• HOME
  • フォトギャラリー

東海市の観光スポット フォトギャラリーフォトギャラリーでは、みなさまからご提供頂いた、
東海市の観光スポットを撮影した写真をご紹介しています。
様々な視点から捉えた東海市をご覧いただけます。

フォトギャラリーphotogallery

木庭橋北交差点
木庭橋北交差点

夕方、久し振りの青空に白い月と鳥の下で満開の百合。

撮影日時  :2023年5月31日18時
撮影場所  :東海市木庭橋北交差点

テツジン
ランの道(2023.5.31)2
ランの道(2023.5.31)2

ランの路 花いっぱいで楽しく歩けます

撮影日時  :2023年05月31日12時
撮影場所  :ランの路

東海探索人
ランの道(2023.5.31)1
ランの道(2023.5.31)1

ランの路の紫陽花も咲き揃ってます

撮影日時  :2023年05月31日12時
撮影場所  :ランの路

東海探索人
大池公園 花しょうぶ(2023.5.27)2
大池公園 花しょうぶ(2023.5.27)2

見事な咲きっぷりの菖蒲が楽しめられました

撮影日時  :2023年05月27日10時
撮影場所  :大池公園

東海探索人
大池公園 花しょうぶ(2023.5.27)1
大池公園 花しょうぶ(2023.5.27)1

大池公園菖蒲園が満開になってました
多くの人が楽しんでおられましたよ

撮影日時  :2023年05月27日10時
撮影場所  :大池公園

東海探索人
太田川駅前どんでん広場 アジサイ(2023.5.26)
太田川駅前どんでん広場 アジサイ(2023.5.26)

太田川駅前どんでん広場の紫陽花が見頃を迎えています

撮影日時  :2023年05月26日13時
撮影場所  :どんでん広場

東海探索人
太田川駅前イベント広場あじさい
太田川駅前イベント広場あじさい

太田川駅前イベント広場(どんでん広場)の両サイドに鮮やかに紫陽花が色付きはじめました。
蘭の小径は、まだまだ紫蘭の色々な色が楽しめます、是非、足を延ばして散歩は如何でしょうか( ^ω^)

撮影日時  :2023年5月16日10時
撮影場所  :太田川駅東広場

権左衛門
木田城跡
木田城跡

東海市唯一城の名残がある木田城跡訪ねて。
姫路城を構築した池田輝政のゆかりの地と言われ、近くには由緒ある長源寺、観福寺と東海市工業地帯とその先には鈴鹿山脈を一望できる広場があります。平洲記念館で御城印を受け取る事ができるかも。

撮影日時  :2023年5月13日11時
撮影場所  :東海市大田町天尾神社市民公園

テツジン
ランの道(2023.5.13)
ランの道(2023.5.13)

心地よさを感じるランの花が咲き誇りるロードに見事な八重咲きのザクロの花。近くには赤い実をつけているユスラウメ。

撮影日時  :2023年5月13日12時
撮影場所  :ランの道

テツジン
大池公園 花しょうぶ(2023.5.13)
大池公園 花しょうぶ(2023.5.13)

早咲きの菖蒲?見事に咲いた紫の『藤魁』。隣には白の『乙女峠』、青の『紅梅舞』。これから楽しみな菖蒲園。

撮影日時  :2023年5月13日7時
撮影場所  :大池公園

テツジン
Loading フォトギャラリーへ写真を投稿する

ページの先頭へ